デスク周りはすっきりしていますか?デスク周りのコードを固定してすっきりと整理する。クリップ式で粘着不要の便利グッズを紹介します!
はじめに
今回,紹介する製品は,”Aiueo 巻き取り式ケーブルクリップ”です。
ぜひ,最後まで御覧ください!
総評はこんな感じ!
Aiueo 巻き取り式ケーブルクリップ
まずは結論から
- 貼り付け不要のクリップ型
- デスクまわりがすっきり!
- 万人受けはしない
これから,詳しく説明していきます!
基本情報
サイズ
6.2×5.8×4.0cm
重さ40gです。
素材
コードを取り付ける部分はシリコン,机を挟む部分はプラスチック製です。
メリット
クリップ式
このコードクリップの最大のメリットは,クリップ式であることです。
粘着式ではないため,机に貼り付ける必要がありません!
机に両面テープで貼り付けることに,抵抗がある方には非常におすすめできます!
落ちることはないのか??
外れたことはない。
かなりしっかりと挟んでいるため,ずれたり,外れて落ちたりしたことはありません。
しかし,机が細すぎる場合や,太すぎる場合には注意が必要です。詳しくはデメリットで後述します。
すっきり!

私は,延長コードを机の上まで引いて,そこに充電器を挿して使用しています。
これまでは,コードを使用していないときには,固定されていないがためにぶらぶらしていました。しかし,このコードを使用するようになってから,デスク周りがかなりすっきりとしました!
コードの本数は特に変化していませんが,コードを一箇所に固定,ピンッと張るだけでも,見た目が非常に良くなります。
デメリット
質感
開封して見たときの第一印象は,”若干安っぽい”です。
作り自体はしっかりしているのですが,机を挟む部分のプラスチックの部分が,テカテカしていて,安っぽさを感じました。
ただ,今は見慣れてしまったのか,安さは感じていません。期待が大きすぎたのでしょうか笑
また,神経質な方は,ホコリが付くのが気になるかもしれません。
コードを挟む部分は,シリコン製でできています。
そのため,ホコリが付きやすいです。
使えない場面も?
机の太さ・細さ

私は,机に挟んで使用しています。
使用している机の太さは,上記写真の木の部分と鉄の部分をあわせて6cmです。
6cmでかなりぎりぎりの太さでした。これ以上太いと挟むことができないと思います。
また,細すぎる場合も同様です。
4cmより細い机では,逆にしっかりと挟み込むことができません。
簡単に落ちてしまいます。
貼り付ける必要がない,クリップ式のであるゆえのデメリットです。
使える場面が限定的になってしまうのは,かなりのマイナス点です。
コードの太さ

続いてのデメリットは,”コードが太すぎると挟むことができない”です。
通常の延長コードやスマートフォンの充電コードは,問題ありません。
しかし,もし家電などのかなり太めのコードの使用を想定している方は,注意が必要です。
ただ,このデメリットはかなり限定的で,自分は特にデメリットを感じたことはありません。
まとめ
実際に使っているのか?
多用しています!
そして,変わった使い方も。
見た目が若干安っぽいっと言いましたが,なんだかんだずっと使っています。
便利さは正義です!
デスク周りが,すっきりとすると作業にも集中できる気がします。
また,私は変わった使い方もしています笑
机にS字フックを取り付けたかったのですが,引っ掛ける場所がありませんでした。
そこで,このケーブルクリップを取り付けて,ケーブルクリップにS字フックを引っ掛けて使っています!
かなり変わった使い方ですが,助かっています。
最後に
購入時に戻ったら再度購入するか??
買います!
私は,どうしても粘着式のコードクリップに抵抗があります。
そのため,貼り付ける必要がない,このコードクリップを気に入っています!
最後までご覧いただき,ありがとうございました!
購入時の参考になれば嬉しいです。